
bitbank(ビットバンク)で仮想通貨を貸すことができるサービスが4月から開始されます。
サービスの概要や注意点、最後にbitbankの特徴を紹介しました。
サービスの概要
今回発表された貸出サービスの概要は以下のとおりです。
- 最大リターンは3〜5%/年
- 貸出期間は1年間
- 4月から募集開始、5月から貸出スタート
- 最初はビットコインのみ
仮想通貨を貸すと1年で最大5%の利用料を受け取ることができます。
1BTCなら1年後に0.5BTC0.05BTCがもらえるという感じですね。
※計算を間違えてましたので修正しました。
1年後は仮想通貨全体がまた活況を取り戻してるでしょうし、資産自体の値上がり、貸し出しによる利益のダブル効果が狙えそうです。
料率テーブル
bitbankから受けられる利用料は上記のように貸し出した数量によって変動します。
年間5%のリターンを狙うのであれば10BTC以上の貸出が必要です。
その他の通貨は順次サービス開始
4月の募集はビットコインだけのようですが、その他以下の通貨にも対応が予定されています。
- リップル
- ライトコイン
- モナーコイン
- イーサリアム
- ビットコインキャッシュ
5%のリターンをもらうためには相当量の貸出が必要になるでしょうが、売るつもりが無いガチホ分なら預けても良いかもしれませんね。
注意点
しかし注意すべきところもあります。
中途解約手数料が5%の部分です。
また中途解約した場合それまでの期間の貸出料も受け取れません。
中途解約した場合、貸した資産が5%減って戻るこの点は要注意です。
1年間通して預けられるような、余力を持った貸し出しをしたほうがいいですね。
またbitbank自体がハッキング被害にあったりなど、サービスを継続できない可能性もあると考えたほうがいいと思います。
ぼくは虎の子ビットコインを貸す気にはなれないので・・・・・
長期保有しているモナコインを貸してみようかなと思ってます、売らないし(๑•̀ㅂ•́)و✧
なおbitbankの口座があれば直ぐに仮想通貨の貸し出しができるようになります。
口座開設は数分で完了するのでお早めに〜!
bitbankの特徴
最後にbitbankの特徴を個人的な主観で紹介します。
まず嬉しいのがbitbankはすべての取引が手数料無料です。
・・・が、かなり取引量が少なく過疎ってます。
ぼくは逆手にとってビットコインを高く売ったり、アービトラージをする際にbitbankにはお世話になっています。
他のアルトコインも過疎ってるのを逆手にとって相場より安い単価でトレードできたりします。(大金は無理です)
口座を持っておいて損はない取引所ですね!
以上「【年利5%】bitbankが「仮想通貨を貸して増やす」サービスを開始」でした。
アービトラージについてはこちらの記事をどうぞ。