イーサリアムを理解するために押さえておきたいブログ6選

イーサリアムの認知度が日に日に高まっています。

ということで、イーサリアムに興味を持っている人が読むべきブログやサイトを集めました。

イーサリアムはバージョンアップを控えてる」なんて漠然とした情報だけを知っている人は多いのではないでしょうか?

今回紹介するブログやサイトたちはイーサリアムへの理解を進められます。

きっとイーサリアム(ETH)が投資に値する価値があるとわかるはず。

イーサリアムジャパン

まずは墨汁さんのイーサリアムジャパンです。

技術的な話のみならず、相場動向なども発信してくれています。

ブログを見る→イーサリアム・ジャパン - 仮想通貨の最新ニュース情報サイト

 

こういった相場情報のエントリは短期投資家的にも読み応えがありますよ。

アルトコインは今後高騰するのか?相場を読むための3つの指標 | イーサリアム・ジャパン

ツイッターアカウントはこちら:墨汁うまい(BokujyuUmai)

The Coffee Times

The Coffee Timesさんはイーサリアム専門ブログというわけではなく、ブロックチェーン技術や海外の情報など多岐にわたった内容です。

ブログを見る→The Coffee Time

技術畑の人ってこういうトレンドに注目してるんだなぁという参考になります。

中でも特に以下のエントリは圧巻の情報量です。1回読んだだけでは到底理解できないので何度も読むべし。

Ethereumはどのように動いているのか - The Coffee Times

 

ツイッターアカウント:The Coffee Times

メルマガもやられてます、ぜひ購読しましょう。 👇
暗号通貨のクリプトメルマガを始めた - The Coffee Times

individua1

イーサリアムの話に加え、DApps(アプリケーション)の話題が多めのブログです。

ブログを見る→Individua1 | Ethereum経済圏研究

 

例えば先日大ブームになったイーサリアム上でネコを育てる「CryptoKitties」が話題になりましたがそういった時事的な話題も扱ってくれています。

たとえば以下のエントリはイーサリアムが日々どれほど利用されているのか?仮想通貨全体でのシェアなどを理解できますよ。

統計データを用いてイーサリアムの稼働状態を俯瞰してみる – Individua1

ツイッターアカウント:indiv1 (@indiv_0110)

ZOOM

こちらのブログもindividua1と同じくDApps(アプリケーション)話題が多めのブログです。

ブログを見る→ZOOM | ブロックチェーンと仮想通貨の情報サイト

 

イーサリアムを解説、というよりはブロックチェーン技術で何が実現できるのか?という視点でのブログです。

例えば以下のエントリですがブロックチェーン技術でどうやって身分証明を実現するか?というのが読めます。

【イーサリアム】安全かつ超簡単な身分証明を目指す「uPort」の仕組み

ツイッターアカウント:Osuke (@zoom_zoomzo)

※ちなみにZoomを運営しているOsukeさんはGunosyにジョインしました。

ふーさん(Steemit)

個人的にツイッターで色々質問させてもらっているふーさんのブログです。

ブログを見る→ふーさん (@fusan) — Steemit

ふーさんのブログにはたまにこういった図解が入ってます。

これがまたわかりやすいんですよね〜。

f:id:tweetbot:20180101225925p:plain

スマートコントラクトが実社会でどう活きるか?そういったことを考えるきっかけになるはです。

Ethereum 2.0 will come down in 2018 !! — Steemit

この記事読んだらイーサを買いたくなりますよ。

( ゚∀゚)o彡°イーサ!ホイッサ!

ツイッターアカウント:ふーさん クリプト現場監督

うどんの仮想通貨・暗号通貨ひろば

うどんさんはガチのイーサホルダー的な印象。

仮想通貨資産はすべてETH建で考えていらっしゃるとのこと。

ブログを見る→うどんのStackブログ

 

イーサリアムの年1度のイベントdivision3にも現地出席するなど、イーサリアムの最前線情報を収集されていらっしゃいます。

初めて読む人にはこちらの記事がオススメです。

投資する側としては気になるイーサの発行量の今後についてなども書いてありますよ。

イーサリアムによくある疑問に答えます! - うどんの仮想通貨・暗号通貨ひろば

ツイッターアカウント:うどん (@udon_crypto)

 

以上「イーサリアムを理解するために押さえておきたいブログ6選」と番外でした!

チャートツールのTradingViewについて

このブログで使用しているチャート画像TradingViewで作成しています。無料で利用でき、フォローした人のチャート分析を見れるSNS機能もあります。当ブログ管理人のアカウントはこちらからどうぞ。